富谷市

『住みたくなるまち日本一』をめざして

令和7年度介護職員等処遇改善加算等について

更新日:2025年03月24日

令和7年度介護職員等処遇改善加算に係る処遇改善計画書等の提出について

 令和7年4月以降において、介護職員等処遇改善加算を算定する場合は、処遇改善計画書を作成し、提出してください。

【対象のサービス】

 地域密着型介護(予防)サービス

 介護予防・日常生活総合支援事業

【提出書類】 

様式名

様式データ(Excel形式) 備考(提出期限等)

介護職員等処遇改善加算

処遇改善計画書

別紙様式2(補助金・加算計画書一体化様式).xlsx

【記入例】別紙様式2(補助金・加算計画書一体化様式).xlsx

令和7年4月15日(火)まで

※別紙様式2-1、2-2を提出

介護給付費算定に係る体制等に関する進達書

介護給付費算定に係る体制等 状況一覧表

別紙3-2 介護給付費算定に係る体制等に関する届出書(地域密着・地域密着予防・居宅介護支援・予防支援).xlsx

別紙1-3 介護給付費算定に係る体制等状況一覧表(地域密着・地域密着予防).xlsx

令和7年4月15日(火)まで

※地域密着型介護(予防)サービス

 令和7年度に新たに算定開始する

または加算区分が変更になる場合のみ

介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等に関する届出書

介護予防・日常生活支援総合 事業費算定に係る体制等状況 一覧表

別紙50 介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等に関する届出書.xlsx

別紙1-4 介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等状況一覧表(総合事業).xlsx

令和7年4月15日(火)まで

※介護予防・日常生活総合支援事業

 令和7年度に新たに算定開始する

または加算区分が変更になる場合のみ

特別な事情に係る届出書

別紙様式5(加算 特別な事情に係る届出書).xlsx

令和7年4月15日(火)まで

※事業の継続を図るため、職員の

 賃金水準を引き下げた上で賃金改善

 を行う場合のみ

※上記の提出期限は、令和7年4月または5月から加算を取得する際の期限となります。

 それ以降は、加算を取得する前々月の末日まで書類を提出してください。

その他の書類について

年度途中で加算内容に変更が有った場合

別紙様式4(加算 変更届出書).xlsx 

※変更が発生次第、速やかに提出してください。

事業年度の最終支払いが終了した場合

別紙様式3(加算 実績報告書).xlsx 

【記入例】別紙様式3(加算 実績報告書).xlsx

※最終支払い月の翌々月の末日までに提出してください。

 報告期限:令和8年7月31日(金)

提出について

提出方法

窓口または郵送

提出先

〒981-3392

宮城県富谷市富谷坂松田30番地

富谷市役所保健福祉部長寿福祉課 介護保険担当

電話:022-358-0513

参考資料

処遇改善加算の様式については、厚生労働省の以下のリンクからも確認できます。

介護職員の処遇改善:TOP・制度概要 | 厚生労働省

厚生労働省老健局資料「介護人材確保・職場環境改善等事業及び介護職員等処遇改善加算について」

介護職員等処遇改善加算に関するQ&A(第1版).pdf

介護職員等処遇改善加算に関するQ&A(第2版).pdf

このページに関するお問い合わせ

長寿福祉課