富谷市

『住みたくなるまち日本一』をめざして

ごみとリサイクル

ごみとリサイクル

お知らせ

イベント 2023年4月 4日
令和5年度「春のクリーン作戦」を実施します
お知らせ 2022年9月16日
充電式電池を回収します
お知らせ 2021年12月 2日
消火器を処分する場合
お知らせ 2018年4月 1日
ごみ分別と収集日程表(保存版)
お知らせ 2016年8月29日
し尿の汲み取りについて

収集日程

収集地区 もえるごみ 資源物
資源1種 資源2種 資源3種
生ごみ、資源物以外の紙くずなど 缶、雑鉄、紙類、乾電池 缶、びん3種、割れ物、衣類、発泡スチロール・トレイ プラスチック製容器包装、紙製容器包装+雑紙(ざつがみ)、複合素材ごみ、ペットボトル
毎週 毎月第1・3 毎月第2・4 毎週
富ケ丘 月・水・金
あけの平、成田 月・水・金
鷹乃杜、日吉台、杜乃橋 月・水・金
東向陽台、明石台 火・木・土
大清水、上桜木 火・木・土
町上、町中、とちの木 火・木・土
町下、ひより台、太子堂、グリーンヒル 火・木・土
熊谷、原、穀田、大童、今泉 月・木
一ノ関、二ノ関、三ノ関、志戸田 火・金
大亀、石積、明石、西成田 水・土

もえるごみの分別・注意事項について

もえるごみの例

  • 生ごみ

    • 食べ残し
    • 魚等の骨
    • 貝殻 など
  • 資源物以外の紙類

    • 特殊加工の紙
    • 紙おむつ
    • アルミホイル など
  • 革製品

    • 革靴
    • ベルト など
  • 布類

    • 雑巾
    • 汚れた衣類
    • 紐類
    • タオル
    • ぬいぐるみ など
  • 庭木等

    • 草木類
    • 小型木製品 など
  • その他化学製品等

    • 油処理パック
    • 携帯用カイロ
    • 乾燥剤
    • ゴム
    • スポンジ など
  • 資源3種以外のプラスチック等

    • CD
    • カセットテープ
    • ビデオテープ
    • フロッピー
    • おもちゃ
    • ポリタンク
    • レコード など

注意事項

  • 生ごみや、他の区分(資源物・粗大ごみ・複合素材ごみ等)にあてはまらないもので、燃やせるごみです。
  • 生ごみは、水を切ってください。
  • 紙おむつは、便を取ってください。
  • 庭木などは80cm未満に切って、直径30cm以内に束ねて出せます。
    (1本の幹の直径は10cm未満のものに限ります)
  • 複合素材ごみのうち小さい(概ね手のひらサイズ以下)もので、もえる素材の割合が、概ね9割以上のものを含みます。

収集しないごみについて

  • タイヤ

  • 薬品・火薬類

  • ボンベ

  • 廃油・廃液類

  • バッテリー

  • グランドピアノ

  • 消火器

  • 農業機械類

  • 自動車・バイク

  • 産業廃棄物

  • 大型耐火金庫

  • 家電リサイクル法に該当するもの

営業ごみについて

商店や事務所など営業活動に伴って出たごみは、許可業者と契約して処理してください。

パソコンについて

資源有効利用促進法に基づき、家庭から排出される使用済みパソコンの「PCリサイクル」が開始され、メーカー等の回収になります。
なお、回収のしくみや申し込み方法については、販売店等へご相談ください。

回収・再資源化対象機器

  • デスクトップパソコン(本体)
  • 液晶ディスプレイ(一体型含む)
  • CRTディスプレイ
  • ディスプレイ一体型パソコン
  • ノートブックパソコン
  • ※メーカー等が自社で販売したものが対象機器になります。
  • ※メーカー出荷時に同梱された標準添付品(マウス、キーボード、スピーカー、ケーブル等)がパソコンと同時に排出された場合は、パソコンの付属機器として併せて回収いたします。
    取扱説明書/マニュアル、CD等の媒体は、含みません。
  • ※料金は、メーカーにより異なることがあります。
  • ※料金には、改めて消費税が加算されます。