更新日:2019年04月01日
けがや病気等により、体が不自由になった方は、一定の要件を満たせば『身体障害者手帳』を取得することができ、いろいろな制度を使うことができます。
身体障害者手帳は、見ること・聞くこと・平衡機能・ことば・そしゃく・手足(肢体)・心臓・呼吸器・じん臓・ぼうこう・直腸・小腸・免疫機能・肝臓に一定以上の長い期間障がいを持つ方に、知事から交付されるものです。
手帳の等級は重いほうから1級から6級まであります。
※15歳未満の方は、本人に代わって保護者が申請することになります。
再交付申請の場合(紛失、破損、障害程度変更、障害の追加、再認定)は
…写真2枚(紛失、破損の場合は1枚。写真の裏面に「富谷市、本人の氏名」を記入してください)を持参のうえ、身体障害者手帳再交付申請書を提出してください。
※障害程度が変わった場合は新しい診断書が必要になります。
※再交付申請の理由が、破損や障害程度が変わった場合は新しい手帳交付後、旧手帳を返還していただきます。旧手帳と印鑑を持参の上、身体障害者手帳返還届を提出してください。
氏名または居住地が変わった場合は
…身体障害者手帳を持参の上、身体障害者居住地氏名変更届を提出してください。
手帳所持者が亡くなった場合
…身体障害者手帳を持参の上、身体障害者手帳返還届を提出してください。
注)障がいの部位、等級、種、家庭状況に応じて異なりますので、ご承知ください。
在宅サービス…ホームヘルプサービス、生活介護(デイサービス)、ショートステイ、グループホーム
施設サービス…通所施設、入所施設
障害児通所支援…放課後等デイサービス、児童発達支援、保育所訪問支援など
障害年金
心身障害者医療費助成
国税…所得税、相続税、贈与税、消費税
地方税…住民税、事業税、自動車取得税、自動車税及び軽自動車税
鉄道・航空・路線バス・地下鉄・タクシー運賃の割引、有料道路の割引、NHK放送受信料の減免、富谷市重度障がい者等福祉タクシー利用券助成事業等