富谷市

『住みたくなるまち日本一』をめざして

物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金について

更新日:2025年03月31日

物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金について

物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金とは

 物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金は、従来の電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援地方交付金との連続性を考慮した交付金として、地方公共団体が地域の実情に応じてきめ細やかに必要な事業を実施できるよう、実施計画に基づく事業に要する費用に対し、国が交付金を交付することで、エネルギー・食料品価格等の物価高騰の影響を受けた地域経済や住民生活の支援、家賃支援、事業継続、雇用維持への対応などを行うものです。

交付金活用事業の状況

 富谷市では、エネルギー・食料品価格等の物価高騰の影響を受けた地域経済や住民生活への支援として、下記の事業を実施しています。

 ■富谷市定額減税及び定額減税補足給付金支給事業

 (内 容)

 ・住民税均等割のみ課税世帯に対する給付金事業

 ・子育て世帯への加算給付金事業

 ・新たに住民税非課税等となる世帯への給付金事業

 ・新たに住民税非課税等となる子育て世帯への加算給付金事業

 ・定額減税しきれないと見込まれる方への給付金事業

※なお、いずれの事業も既に受付を終了しております。

交付金活用事業の実施状況及び効果検証について

 当市における物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金の活用状況(事業の実施状況及び効果の検証)について,以下のとおり公表します。

 令和5年度事業実施状況および効果検証表[PDFファイル/191KB]

関連情報

 内閣官房・内閣府総合サイト 低所得世帯支援枠及び給付金・定額減税一体支援枠を活用した各市区町村の給付金事業一覧

このページに関するお問い合わせ

財政課