更新日:2025年04月01日
離乳食教室は月齢に応じて3教室開催しております。
開催している離乳食教室は以下の通りです。
教室名 | ごっくん離乳食教室 | もぐもぐ離乳食教室 | ぱくぱく離乳食教室 |
対象月齢(目安) | 5~6か月児 | 8~10か月児 | 11か月~1歳1か月 |
スケジュールは下記の通りです。
お子さまの対象日については、必ず個別通知でご確認ください。
※各教室の対象者については、広報とみやでもお知らせしております。
感染状況等、事情によって予定が中止・変更となる可能性がありますのでご了承ください。
中止・変更等が生じた場合には、対象の方へ個別にご連絡いたします。
感染症の感染防止のため、以下の点にご協力ください。
来所前には来所者全員の検温をお願いします。平熱より1℃以上高い場合は来所をご遠慮ください。
この時期の赤ちゃんは、成長とともに母乳やミルクで不足してくる栄養を食べ物からとるようになります。赤ちゃんの食べる力や食欲を育てて、食事のリズムを身に着け、食べる楽しさの経験を増やす大切なこの時期に初めての離乳食教室を開催いたします。
対象 5~6か月児(個別通知でお知らせします)
会場 とみや子育て支援センター とみここ
富谷市明石台七丁目2番地1
内容 ◇身体計測
◇離乳食の進め方・歯のお手入れのお話
◇離乳食・歯科・保健相談など
持ち物 ◆母子健康手帳
◆問診票(記入のうえご持参ください)
◆バスタオル(身体計測で使用します)
参加ご希望の方は、子育て支援センター(022-343-5528)までご連絡ください。
離乳食中期になるこの時期に、これからの離乳食の進め方や歯磨きの仕方などについて知っていただく離乳食教室を開催いたします。
対象 8~10か月児(個別通知でお知らせします)
会場 とみや子育て支援センター とみここ
富谷市明石台七丁目2番地1
内容 ◇身体計測
◇離乳食のお話
◇歯磨きのお話
◇育児相談
持ち物 ◆母子健康手帳
◆問診票(記入のうえご持参ください)
◆バスタオル(身体計測で使用します)
参加希望の方は、子育て支援センター(022-343-5528)までご連絡ください。
離乳食が後期になり、味付けや固さに迷うことも出てくるこの時期に、離乳食ぱくぱく期の教室を開催いたします。
対象 11か月~1歳1か月児(個別通知でお知らせします)
会場 とみや子育て支援センター とみここ
富谷市明石台七丁目2番地1
内容 ◇離乳食についてのお話
◇調理ポイントのお話
持ち物 ◆母子健康手帳
◆問診票(記入のうえご持参ください)
参加希望の方は、子育て支援センター(022-343-5528)までご連絡ください。