更新日:2025年09月22日
上下水道料金の支払い方法の選択肢が少なく、不便を感じます。
対応する銀行やスマートフォンアプリも少なく、個人的にはクレジットカードからの口座引き落としができないことが不便です。支払い方法を増やすことはできないでしょうか。
本市の上下水道料金につきましては、窓口納付や口座振替のほか、コンビニエンスストアでの納付やスマートフォンアプリによる納付を導入しておりますが、ご意見をいただいた支払方法の選択肢が少ないことについて、大変ご不便をおかけしております。
はじめに、銀行等の取扱金融機関を増やすことにつきましては、本市の公金取りまとめを行う指定金融機関のデータ転送システムの改修が必要となり、改修費用の負担増が伴うことから、現時点においては、これまでどおり、主に市内に立地する金融機関を取扱金融機関として取り扱ってまいりますのでご理解をいただきますようお願い申し上げます。
また、スマートフォンアプリ決済につきましては、本年7月より新たにFamilyPay請求書払いの運用を開始しており、利用者の選択肢拡大に努めているところでございます。
次に、ご要望をいただいたクレジットカード払いにつきましては、宮城県内の市においては仙台市以外の導入実績はなく、本市水道事業においても水道料金の口座振替手数料10円に対して、クレジットカード決済手数料は、123円と割高となっていることから、現在の料金水準を維持しながらの導入は大変困難であることにご理解をいただきますようお願い申し上げます。
なお、現在、国のデジタル化推進施策の一つとして、インターネットを利用した地方税の納税手続きを電子的に行うシステム「エルタックス」が開発されており、納付書に印刷された「地方税統一QRコード」または「eL番号」を活用することにより、クレジットカードによる納付が可能となったところでございます。今後、地方税以外の水道料金などの幅広い公金についても、前述のシステム「エルタックス」による運用が検討されていると伺っておりますので、本市におきましては、国の動向を注視しながら、クレジットカードによる納付が可能となるよう、引き続き検討してまいります。
上下水道料金のお支払いについて詳しくは下記ページをご覧ください。