富谷市

『住みたくなるまち日本一』をめざして

認知症の人と家族の会について

更新日:2025年08月22日

認知症の人と家族の会について

 認知症のご本人やご家族(介護者)の集いの場です。日々の思いや悩みを話しあったり、情報交換や交流などを行っております。どなたでもご参加いただけます。参加を希望される方は、お気軽にお問合せください。

認知症カフェ

 認知症のご本人やご家族が地域の介護経験者や専門職と集い、体験談や心配ごとなどを話合える場です。

家族の会

 介護しているご家族が集まり介護の悩みを話しあったり、情報交換をする交流の場です。

【市内の認知症カフェ】

名称  

会場

開催日時

問い合わせ先

認知症の人と

家族の会

保健福祉総合支援センター

原則第3水曜

10時15分~12時

保健福祉総合支援センター

TEL 022-348-1138

暖々の会

富ケ丘・日吉台圏域

地域包括支援センター

毎月第4金曜

10時~11時30分

偶数月:当事者の集い

奇数月:どなたでも

富ケ丘・日吉台圏域

地域包括支援センター

TEL 022-343-3352

ひまわりカフェ

みやぎ生協明石台集会室

毎月第3金曜

13時30分~15時

東向陽台・成田圏域 

地域包括支援センター

TEL 022-205-2571

あけぼのカフェ

あけの平公民館

第1・2会議室

毎月第4水曜

10時~11時30分

富谷中央・あけの平圏域

地域包括支援センター

TEL 022-779-0633

認知症の人と家族の会 宮城県支部

http://www.miyagisibu-alz.org/

お問い合わせ

このページに関するお問い合わせ

保健福祉総合支援センター