富谷市

『住みたくなるまち日本一』をめざして

若年性認知症

更新日:2025年08月01日

若年性認知症の相談窓口について

 「認知症」というと高齢者の病気と思われがちですが、65歳未満でも発症することがあります。仕事でミスが重なったり、家事がおっくうになっても、若いがゆえに、それが認知症のせいとは思い至らず、発見が遅れてしまう傾向があります。

 宮城県では、若年性認知症の相談窓口を下記のとおり設置していますので、心配がある方はお気軽にご相談ください。

相談窓口

いずみの杜診療所地域連携室 RBA相談室

・住所:〒981-3111 仙台市泉区松森字下町8-1

・TEL:022-346-7068 FAX:022-772-9802

・E-mail:i-rba@izuminomori.jp

・受付時間:平日9時から16時まで

・費用:無料

相談窓口

詳しくは、宮城県:若年性認知症施策総合推進事業について(外部サイトにリンクします)をご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

保健福祉総合支援センター