富谷市

『住みたくなるまち日本一』をめざして

認知症初期集中支援チーム

更新日:2025年08月01日

認知症初期集中支援チーム

 認知症初期集中支援チームは、医療・介護の専門職が家族の相談等により認知症が疑われる人や認知症の人及びその家族を訪問し、必要な医療や介護の導入・調整や、家族支援などの支援を包括的、集中的に行い、自立生活のサポートを行うチームです。

対象者

40歳以上で在宅生活しており、認知症が疑われる、または認知症の方で次の①②のいずれかに該当する方

①医療・介護サービスを受けていない、または中断している方で以下のいずれかに該当

・認知症疾患の臨床診断を受けていない

・継続的な医療サービスを受けていない

・適切な介護保険サービスに結びついていない

・診断されたが介護サービスが中断している

②医療・介護サービスを受けているが認知症の行動・心理症状が顕著なため、対応に苦慮している場合

主な支援内容

チーム員が訪問し、認知症の方(疑いのある方)とそのご家族のお話をお聞きし、必要に応じて支援を行います。

・必要な介護サービス等へのつなぎ

・認知症の症状にあった対応等のアドバイス

・専門医療機関への受診促しや調整   など

相談先・お問い合わせ

〇富ケ丘・日吉台圏域地域包括支援センター「いちい」

(富ケ丘・鷹乃杜・日吉台・杜乃橋地区)

富ケ丘1-9-27

1

022-343-5920

〇東向陽台・成田圏域地域包括支援センター「さくら」

(東向陽台・明石台・成田・大清水・上桜木地区)

成田1-5-5

022-205-2571

〇富谷中央・あけの平圏域地域包括支援センター「わかば」

(町上・町中・町下・一ノ関・二ノ関・三ノ関・志戸田・太子堂・穀田・原・大童・今泉・大亀・石積・明石・西成田・ひより台・とちの木・あけの平地区)

富谷桜田1-11

022-779-0633

〇富谷市保健福祉総合支援センター

(市全域)

富谷桜田1-1

022-348-1138

このページに関するお問い合わせ

保健福祉総合支援センター