2024年03月12日
富谷塾活動報告会を開催!
第6期富谷塾では199名が入塾し、毎月開催している定例富谷塾をはじめ、起業創業に向けたプログラムの実施や塾生主体のイベント開催など、様々な活動を行いました。3月9日に開催された今年度最後の定例会では、塾生が今年度の活動を振り返り、来年度に向けた目標や抱負を宣言しました。 また、本市が今年度加入した「スタートアップ都市推進協議会」との連携により実施した経済産業省主催の起業家育成・海外派遣プログラム(J-StarX)に参加した塾生の報告会も併せて行いました。現在、第7期(令和6年度)富谷塾生を募集しています。
2024年02月01日
スタートアップセレクション初参加
1月31日、本市が今年度より加入している「スタートアップ都市推進協議会」主催による「JAPAN STARTUP SELECTION」が東京都において開催されました。本市からは起業塾「富谷塾」より選出した塾生3名が、首都圏をはじめとした大手企業や投資家等へ向けて事業紹介プレゼンテーションやブース展示を行いました。また、『私のまちの「スタートアップ都市宣言」』をテーマに行われた加盟自治体首長によるトークセッションに富谷市長が登壇し、本市の起業創業・スタートアップ支援の取り組みについてPRしました。
2024年01月29日
能登半島地震に伴う給水応応援
本日1月29日より、「令和6年能登半島地震」で被災された方々を支援するため、被災地へ給水車1台と職員2名を派遣します。市役所で行われた出発式で、派遣職員は「被災地の1日も早い復興のため活動してまいります」と決意を述べました。 石川県珠洲市で2月2日までの期間、給水活動などの支援を行います
2024年01月25日
企業版ふるさと納税寄附贈呈式
1月25日、株式会社ウエストエネルギーソリューション様からの企業版ふるさと納税による寄附贈呈式を行いました。 株式会社ウエストエネルギーソリューション様(本社:広島県広島市)は、脱炭素社会の実現に向けた太陽光発電設備の開発及びEPC事業、ウエストエスコの省エネサービス提供など、未来に向けたトータルエネルギーソリューションを実施しており、本市のゼロカーボンシティ推進事業の促進のためにご寄附いただきました。
2024年01月09日
富谷市二十歳を祝う会を開催
1月7日、富谷市二十歳を祝う会を開催しました。二十歳を迎えた皆さんは、華やかな振り袖やスーツに身を包み、久しぶりの友人との再会を懐かしむ光景が見られました。式典では、出席者を代表し伊藤あおいさんが「はたちの誓い」を読み上げ、二十歳となり節目の年を迎えての希望と決意を述べました。
2023年12月27日
歳末お弁当出発式を開催
本市では、ひとり暮らしの高齢者の皆さんに温かい気持ちで1年を締めくくっていただけるよう、民生委員やボランティアの方々の支援をいただきながら、70歳以上でひとり暮らしの希望者へ歳末お弁当をお届けしております。 本日12月27日、歳末お弁当出発式を開催し、ボランティアの皆さんがお弁当をお届けしました。お弁当には、絵手紙を楽しむ会の皆さんが心をこめて描いた絵手紙が添えられております。
2023年12月26日
富谷市交通死亡事故ゼロ6カ月達成
富谷市では、市内における交通死亡事故ゼロの継続期間が本日、令和5年12月26日をもって6カ月となりました。この達成を受けて、宮城県警本部長名の祝詞が大和警察署の澁谷慈博署長より伝達されました。引き続き、関係機関と連携しながら、交通安全を推進してまいります。一人一人が交通ルールとマナーを守り、安全運転の徹底をお願いいたします。
2023年12月22日
災害時における飲料水供給協力
12月21日、富谷市と株式会社ウォーターネット仙台、株式会社ガス&ライフの間で 「災害時における飲料水供給協力に関する 協定締結式」を行い、3者で署名を取り交わしました。この協定は、近年異常気象などによる 災害の激甚化や頻発化が進んでいることを踏まえ、 災害発生時、市民の皆さんに飲料水を安定的に供給できるよう締結するものです。これにより、大規模災害などの発生時には、 本市の要請に応じて両社が 優先的に飲料水を供給していただけるようになります。
2023年12月01日
富谷市営墓地開所
富谷市では、パークゴルフ場と市営墓地が一体となった「やすらぎパークとみや」の整備を進めており、12月1日、市営墓地部分を先行して開所しました。 本日、関係者を招いて開所式を行い、式後には、今回整備を行った墓地の概要を案内しました。 公園のように明るく親しみやすい雰囲気となるよう景観に配慮し、現代の墓地への意識の変化やさまざまなニーズに合わせ、一般墓地、芝生墓地、個別埋蔵墓地やペット専用の合葬墓地など、多様な墓地を配置している宗教不問の施設です。
2023年11月28日
教育機材購入資金が寄贈
本日11月28日、公益財団法人ヤマザワ教育振興基金様から、市内での「ヤマザワ調剤薬局」開店に併せて、市立小中学校へ教育機材購入資金を寄贈いただきました。 熱中症予防や校庭での運動時などに利用するワンタッチテント計14張り(市内全小中学校分)の購入費に使用されます。温かい善意をありがとうございます。
2023年11月28日
マーチングフェスティバル開催!
11月25日(土)、2023とみやマーチングフェスティバルを、富谷スポーツセンターで開催しました。34回目の開催となる今回は、市内小学校金管バンドをはじめ、全国大会常連のとみやマーチングエコーズに加え、昨年度全国大会金賞・内閣総理大臣賞受賞の創価ルネサンスバンガードが出演しました。今年も多くの観客が来場され、各団体が奏でる音色や華麗なパフォーマンスに魅了されていました。
2023年11月27日
地域学習ポータルサイト共同開発へ
11月22日、富谷市と株式会社河北新報社との「地域学習ポータルサイトの共同開発に関する」連携協定締結式を行い、両者で署名を取り交わしました。 この連携協定は、学校ICT環境を効果的に活用した地域学習の更なる充実を目指し、デジタル教材を共同開発するものです。 デジタル教材にすることでペーパーレス化による資源削減やリアルタイムな情報を教材として活用できることにつながります。