
2023年06月06日
第23回少年の主張富谷大会開催!
本日、日吉台中学校を会場に、第23回少年の主張富谷大会を開催しました。新型コロナウイルス感染症の影響により、学校を会場に実施するのは、4年ぶり。各中学校代表の生徒10名が、多くの観客の前で力強く発表をし、最優秀賞には、成田中学校3年の高橋結萌さんが輝きました(「演題:ゴールとは」)。なお、高橋さんは、7月4日に開催される仙台地区大会に富谷市代表として出場します。
2023年06月06日
第23回少年の主張富谷大会開催!
本日、日吉台中学校を会場に、第23回少年の主張富谷大会を開催しました。新型コロナウイルス感染症の影響により、学校を会場に実施するのは、4年ぶり。各中学校代表の生徒10名が、多くの観客の前で力強く発表をし、最優秀賞には、成田中学校3年の高橋結萌さんが輝きました(「演題:ゴールとは」)。なお、高橋さんは、7月4日に開催される仙台地区大会に富谷市代表として出場します。
2023年05月31日
富谷市ビジネス交流ベース“荷宿"
本日5月31日、6月1日のオープンに先立ち、富谷市ビジネス交流ベース“荷宿”のオープニングセレモニーを開催しました。 関係者が出席し行われたセレモニーでは、整備に協力していただいた宮城大学の学生による取組発表などが行われました。 荷宿は、宿場町として栄えていた富谷宿の問屋場で中心的な存在であり、今回、当時の面影をできる限り活用しながら大規模改修を行い、新たなビジネスの拠点としてしんまち地区にオープンします。
2023年05月17日
富谷茶復活プロジェクト茶摘み式
富谷茶復活プロジェクトは、江戸時代からお茶の産地であった 富谷市の新しい特産品として富谷茶を復活させる試みで、今年6年目を迎えます。 本日、富谷清水沢の「氣仙屋茶畑」にて富谷茶の茶摘み式が行われました。 参加者は、茶の香りを堪能しながら、茶摘みを楽しみました。
2023年05月15日
富谷市スポーツ少年団結団式開催!
14日、富谷スポーツセンターアリーナで4年ぶりとなる「富谷市スポーツ少年団結団式」を執り行いました。結団式では、選手が「誓いのことば」を述べ、各団体の指導者がユニセフの「子どもの権利とスポーツの原則」の趣旨に賛同し、「子どものためのスポーツ宣言」を宣言しました。このほか参加団体の皆さんは、運動能力アップトレーニングを行うなど、運動能力を高め、団の結束を図りました。
2023年05月12日
とみやはちみつプロジェクト採蜜式
本日5月12日、市役所庁舎屋上にて「とみやはちみつプロジェクト」の今年度初めての採蜜が行われました。今年で7年目の採蜜式で、糖度・粘度が高い黄金色に輝くはちみつが採れました。 本プロジェクトは、NPO法人SCR、市民サポーターで構成される推進協議会による養蜂活動を行うもので、今年7年目を迎えます。 今後、飲料等の加工品やとみやスイーツの原料としても活用されます。
2023年05月11日
春の交通安全県民総ぐるみ運動
5月11日、令和5年春の交通安全県民総ぐるみ運動の富谷市出動式を開催し、交通安全を宣言しました。 令和5年5月11日(木)から20日(土)の運動期間中、市内各地で地域の方、交通安全指導隊や学校関係者などが交通ルールを守り、正しい交通マナーを実践していくよう呼びかけを行います。 交通安全を自らの問題であると自覚して、自らの交通ルールやマナーに関する行動で問題のある点がないか再確認しましょう。
2023年04月18日
「マルシェ広場交流館」オープン!
とみやどに新施設「マルシェ広場交流館」が完成し、4月16日にオープニングセレモニーを開催しました。交流館は休憩スペースやイベントスペース、貸切でのパーティルームとしてもご利用できる新たな交流の場となります。とみやどにお越しの際にはぜひご利用ください!
2023年04月12日
退任行政相談委員へ感謝状贈呈
4月11日(火)に、東北管区行政評価局長より、行政相談委員を退任された髙橋和好さんに感謝状が贈呈されました。髙橋さんには令和2年5月1日から令和5年3月31日まで、富谷市の行政相談委員としてご尽力いただきました。
2023年04月03日
武内副市長が就任しました
新しく武内浩行氏が本市副市長に就任しました。武内氏は、宮城県を令和5年3月31日付けで定年退職し、在職中は秘書課長などを経て、保健福祉部次長や監査委員事務局長などを務められました。 新しい体制のもと、引き続き、「住みたくなるまち日本一」の実現に取り組んでまいります。
2023年03月27日
富谷市スポーツ功労者表彰式
3月25日、富谷武道館で令和4年度富谷市スポーツ功労者表彰式を執り行いました。市のスポーツ振興に著しく寄与された方や団体、各種大会において全国大会に出場された方、団体の皆さんへ、その功績を称え表彰しました。受賞された皆さんおめでとうございます。
2023年03月14日
交通安全グッズが寄贈されました
3月14日、トヨタ自動車東日本株式会社様より、交通安全の定規やドリルが寄贈されました。寄贈は今回で10回目です。いただいたグッズは、4月に小学校へ入学する新入学児童へお渡しします。寄贈ありがとうございました。
2023年03月09日
晴れやかな表情のもと卒業
3月9日、市立中学校で卒業式が行われました。取材した成田中学校では 卒業生168人へ卒業証書が授与されました。場面に応じて、マスクを外したり着用したり、卒業生の表情がうかがえた式でした。保護者が見守る中、校歌も斉唱した卒業生。3年間で学んだことを胸に学び舎を旅立ちました。ご卒業された皆さん、おめでとうございます。