富谷市

『住みたくなるまち日本一』をめざして

マイナンバーカードの記載事項変更(住所変更・氏名変更等)

更新日:2024年10月01日

マイナンバーカードに記載されている住所・氏名等が変更となった場合、市役所窓口で新しい情報に更新します

転入や転居(市内での異動)による住所の変更、婚姻等による氏名の変更等、マイナンバーカードに記載された個人情報に変更が生じた場合、マイナンバーカードの記載事項(券面情報)を更新する手続きが必要です。

◆手続きが必要となる場合

  • 転入、転居により住所が変更となる場合
  • 婚姻等により氏名が変更となる場合
  • その他、住所や氏名等、マイナンバーカードの記載事項に変更が生じたとき

注意事項
 富谷市外からの転入の場合、以下のいずれかの日数を経過すると、マイナンバーカードが失効しますので、必ず期限までにお手続きをお願いします。

 ①前住所地で転出の際に届け出た転出予定日より30日を経過したとき
 ②実際に転入した日から14日を経過したとき
 ③転入届を届け出た日から90日を経過したとき

◆受付場所

市役所1階 市民課

※出張所では受付していません。

◆受付時間

平日8:30~17:00(窓口延長時は18:30まで受付)

◆手続きに必要なもの

カード発行時に設定した2種類の暗証番号(英数字6~16桁と数字4桁)が必要です。あらかじめご確認ください。

本人が手続きする場合

  • マイナンバーカード

同一世帯員が手続きする場合

  • 変更手続きが必要な方のマイナンバーカード
  • 窓口に来る方の本人確認書類

※別世帯の法定代理人や任意代理人が手続きする場合は、市民課まで問い合わせください。

【本人確認書類(例)】

(1点)

運転免許証、運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月以降のものに限る)、パスポート、住民基本台帳カード(写真付きに限る) 、身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳、在留カード・特別永住者証明書、とみぱす(高齢者・障がい者外出支援乗車証)

(2点)

Aをお持ちでない方は、「氏名・生年月日」」または「氏名・住所」が記載されているもの2点

健康保険・介護保険・後期高齢者医療の被保険者証、医療受給者証、各種年金手帳、児童扶養手当証書、学生証、社員証、診察券 等

※記載内容変更処理後、反映されるまで約1日かかります。
 その間はコンビニ交付をご利用できませんので、ご了承ください。

このページに関するお問い合わせ

市民課