富谷市

『住みたくなるまち日本一』をめざして

マイナンバーカードの再交付申請

更新日:2024年12月02日

マイナンバーカードの再交付申請

マイナンバーカードを紛失したときや追記欄に余白がなくなった場合などには、市民課でマイナンバーカードの再発行申請ができます。

◆再交付申請の対象

無料で再交付できる場合

  • マイナンバーカードの追記欄に余白がなくなった
  • マイナンバーカードの有効期限が3か月未満になった
  • 国外転出等による返納手続き後、新たに住所登録した場合
  • 天災等その他本人の責によらない場合     など

有料で再交付になる場合

  • マイナンバーカードを紛失・焼失・廃棄した
  • マイナンバーカードを汚損・き損・破損し、使用不可能な状態になった
  • 住所・氏名等に変更が生じた後、所定期間内にマイナンバーカードの券面事項更新手続きを行わず、マイナンバーカードが失効した
  • 居住していない等の理由で住民票が抹消(職権消除)され、マイナンバーカードが失効した
  • マイナンバーカードの有効期間延長手続きを行わず、マイナンバーカードが失効した(永住者・特別永住者以外の外国人の場合)
  • マイナンバーカードを一旦返納した後、再度新しいマイナンバーカードの交付を希望する場合  など

 ※カードの紛失、焼失以外は、再交付の際に旧カードの返納が必要です。

◆手数料

新しいマイナンバーカード受け取りの際に、お持ちください。

発行方法 再発行手数料

通常発行
申請から受取まで約1か月

1,000円

特急発行
申請から受取まで約1週間~10日

2,000円

※特急発行は、一定の条件を満たす方のみ対象となります。ご希望の際は、ご相談ください。

◆申請方法

マイナンバーカードの申請方法については、「マイナンバーカードの申請・交付」のページをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

市民課