更新日:2025年04月01日
出産後、自宅での赤ちゃんとの生活が始まると、心配や戸惑いが多いものです。
富谷市では、育児の不安を少しでも軽くし安心して子育てに取り組めるよう、医療機関や助産院等の居室で日帰りや宿泊によるサポート、助産師の訪問によるサポートを受けることができる「産後ケア事業」を令和2年10月より実施しております。
富谷市に住所がある、出産後12か月以内のお母さんと赤ちゃん
注意:医療行為が必要な場合は利用できません。また、赤ちゃんだけのお預かりはできません。
母子の体調やお母さんの希望に合わせた次のようなケアが受けられます。
①訪問型 | ②通所型 | ③宿泊型 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
利用回数 | 7回まで | 7回まで | 7日まで | |||
利用時間 | 1時間程度 | 2時間まで | 3時間まで |
6時間まで (昼食あり) |
1泊2日(連泊可) | |
自己負担額 (1回あたり) |
1,000円 | 700円 | 1,000円 | 1,800円 |
1日 3,000円 (1泊2日 6,000円) |
|
ケア内容 | お母さん | 乳房ケア・育児相談 他 |
乳房ケア・育児相談・休憩 他 |
|||
赤ちゃん | 発育・発達の確認・授乳や沐浴指導 他 |
|||||
利用予約先 |
①宮城県済生会みやぎ乳児院 ②とみここ |
各医療機関・助産院 |
※非課税世帯の方や生活保護を受給している方の場合は、利用料の減免制度があります。
※キャンセルの場合、前日10時までに連絡がない時はキャンセル料が発生します。
利用できる近隣の医療機関・助産院です。下記以外の各医療機関・助産院については、利用施設一覧をご覧ください。
所在地 | 提供できるサービス | ホームページ | |
---|---|---|---|
宮城県済生会みやぎ乳児院 |
富谷市成田八丁目4番地6 | 訪問型・通所型・宿泊型 |
宮城県済生会みやぎ乳児院<外部リンク> |
新富谷S・Sレディースクリニック |
富谷市成田九丁目1-20 | 通所型 |
新富谷S・Sレディースクリニック<外部リンク> |
桂高森S・Sレディースクリニック |
仙台市泉区高森一丁目1-194 | 通所型・宿泊型 |
桂高森S・Sレディースクリニック<外部リンク> |
とも子助産院 | 仙台市泉区野村字野村95-6 | 通所型・宿泊型 |
とも子助産院<外部リンク> |
こんの助産院 | 仙台市泉区山の寺三丁目10-23 | 通所型・宿泊型 |
こんの助産院<外部リンク> |
ひかり助産院 | 仙台市泉区みずほ台27-10 | 通所型・宿泊型 |
ひかり助産院<外部リンク> |
助産院カイロlight snow |
仙台市泉区永和台11-20 | 通所型 |
助産院カイロ light snow<外部リンク> |
申請・相談 |
とみや子育て支援センター(とみここ)にお問合せください。 「富谷市産後ケア事業利用申請書兼情報提供同意書」をご記入の上、とみここへ申請してください。その際に保健師等が育児や生活について状況をお伺いします。 【持ち物】母子健康手帳 ※利用券がお手元に届くまで1~2週間程度かかります。 ※妊娠中は32週から申請できます。出産後に保健師等との面談を行ってからの利用決定となりますので、とみここまでご連絡ください。 |
利用決定 |
ご自宅に「富谷市産後ケア事業利用券兼実施報告書」が届きます。 利用券到着後、通所型と宿泊型の利用希望の際は、直接医療機関・助産院に問い合わせて利用予約をしてください。 訪問型の利用希望の際は、「宮城県済生会みやぎ乳児院」か「とみここ」へお問い合わせください。 |
利用 |
当日、予約した医療機関・助産院へ行き、必要なケアを受けましょう。 利用料は医療機関・助産院へ直接お支払いください。 ※ご利用の際にお母さんやお子さんに発熱や咳などの感染症の症状がある場合は、ご利用をお断りする場合があります。 ※キャンセルの場合、利用日の前日10時までに医療機関・助産院へご連絡ください。連絡がなかった場合はキャンセル料が発生します。 |
利用後 |
下記URLより、アンケートにご協力ください。 |