富谷市

『住みたくなるまち日本一』をめざして

「プレコンセプションケア」について

更新日:2025年04月01日

「プレコンセプションケア」のプレ(pre)は「~の前に」、コンセプション(concepution)は「妊娠・受胎」で、プレコンセプションケアは「妊娠前の健康管理」を意味し、成育基本法に基づく成育基本方針において「女性やカップルを対象として将来の妊娠のための健康管理を促す取組み」とされています。

WHO(世界保健機関)が「妊娠前の女性とカップルに医学的・行動学的・社会的な保健介入を行うこと」と提唱し、国際的にも取組みが推奨されています。

また、次世代を担う子どもの健康にもつながるとして近年注目されているヘルスケアです。

男女ともに将来の妊娠を考えながら自分のライフプランに適した心身の健康管理を行うことを支援するため、正しい知識や相談窓口等、様々な情報を発信していきます。

関連サイト

こども家庭庁 健やか親子21(プレコンセプションケア)

国立成育医療研究センター(プレコンセプションケアセンター)

こども家庭庁 スマート保健相談室(若者の性や妊娠などの健康相談支援サイト)

このページに関するお問い合わせ

子育て支援センター とみここ