富谷市

『住みたくなるまち日本一』をめざして

フレイルを予防し健康長寿へ

更新日:2023年06月22日

フレイルをご存じですか?

フレイルとは加齢とともに、心身の生活機能や社会的なつながりが弱くなった状態で、健康と要介護の間の状態と言われています。フレイルは生活習慣の見直しや日々の生活の中での取組で以前の健康な状態に戻ることも期待できる段階です。

hureiruzu.png

フレイルを予防して健康寿命を延ばすための三本柱

hureiru3bonnhasira.png

フレイルの予防で大切なことは「食べる(栄養・口腔)」「動く(身体活動)」「つながる(社会参加)」と言われています。そして何より、無理をせず毎日コツコツと続けることです。フレイルを予防して、健康寿命を延ばしましょう!

※健康寿命とは健康上の問題で、日常生活が制限されることなく生活できる期間と言われています。

フレイルチェックをしてみましょう

フレイルを早期に早期に発見することが、健康への第一歩です!年に1~2回、ご自身の状態をチェックしてみましょう。

フレイルチェック.pdf

こちらもご覧ください

フレイル予防の3本柱「動く(身体活動)編」

フレイル予防の3本柱「食べる(口腔)編」

フレイル予防の3本柱「食べる(栄養)編」※近日公開

フレイル予防の3本柱「つながる(社会参加)編」※近日公開

このページに関するお問い合わせ

健康推進課