更新日:2025年01月06日
宮城県では、東京圏への過度な一極集中の是正と県内中小企業等の人手不足解消を目的として、東京圏からの移住者のうち、諸条件に該当する方に対し、移住支援金を支給する事業を行っています。
東日本大震災により被害が生じた住宅の被災時の所有者が、引上げ後の消費税率が適用される時期に、新たに住宅を建築・購入し、または被災住宅を補修し、その住宅に居住している場合に給付を受けることが出来ます。
現在分譲中の宅地情報を紹介しております。
富谷市では、空き店舗等を利用し、市の活性化や元気づくりに貢献する新規創業者に対して、店舗取得費・改修費や賃貸費の一部を補助する事業を実施しています。
富谷市では、空き家の利活用を促進するため、空き家所有者の方から同意を得た空き家の情報を市内の宅地建物取引業者へ提供し、不動産取引につなげる「空き家利活用促進事業」を行っています。
ハローワーク大和が発行している求人情報を掲載しています。
・応募を希望する方は、ハローワーク大和に直接ご相談ください。
(既に採用決定または求人取り消しになっている場合もありますので、ご了承ください。)
・求人内容の詳細は、ハローワーク大和でご確認ください。
宮城県内への移住を促進するためのサイト「みやぎ移住ガイド」にも本市の情報が掲載されておりますので、是非ご確認下さい。
みやぎジョブカフェでは、宮城県外の大学・短大・専門学校等に在学中の学生の方が宮城県内での就職活動を行う際に、移動にかかる交通費や宿泊費の補助が受けられる制度を実施しております。
その他にも、みやぎジョブカフェでは、就職相談・求人紹介・書類添削・面接対策等さまざまなサポートを提供しています。
富谷市への移住に興味のある方に向けて、ZOOMを利用したオンライン相談を実施しています。
会員登録をした上での予約が必要となります。詳しくは下記のリンクをご確認下さい。
■実施日
毎週水曜日(2日前まで予約可)
■実施時間
9時~17時(12時~13時は除く)
1回30分(予約状況によっては延長可能)