富谷市

『住みたくなるまち日本一』をめざして

2016市制施行

更新日:2016年10月11日

2016市制施行

平成28年10月10日、宮城県内14番目の市として富谷市が新たなスタートを切りました。

 富谷市では、2012(平成24)年の市制移行に向けたキックオフ宣言から、広報とみや等での情報提供、関係機関との協議、市制移行準備室・市制移行推進会議設置などの組織づくりなどを行ってきました。

 2015(平成27)年10月に実施された国勢調査では、人口が5万人を超え、市に移行するためのすべての要件を満たしましたので、平成28年第1回町議会定例会(2月議会)に市制施行関連の議案を上程し、可決されました。
 
 その後、宮城県議会6月定例会で「富谷町」を「富谷市」とする議案が可決され、2016(平成28)年8月25日には、町を市とする処分の総務大臣告示が官報に掲載され、市制施行が正式に決定されました。

 このページでは、市になるための要件や市制後に変わること、これまでの取組み状況など市制に関する情報をお知らせします。

310.jpg

富谷市役所開庁式が行われました

平成28年10月11日、富谷市役所として業務を行う最初の日です。市役所入口での銘板の除幕を行った後に、市民交流ホールにおいて開庁式が行われました。

3653.jpeg

富谷市市制施行記念式典が行われました

平成28年10月10日、市制施行の当日に、富谷武道館・富谷スポーツセンターを会場に市制施行記念式典を行いました。式典には、市民のみなさん、企業のみなさん、関係官公署・自治体代表者など約1,000名が参加し、特別表彰や感謝状の贈呈、小学生による「とみや未来メッセージ」の発表、中学生による「富谷市市民歌」の初披露が行われました。
式典の閉式後には、祝賀の部が行われ、盛大に富谷市の市制施行をお祝いしました。

記念式典の概要

日時 平成28年10月10日(月) 式典の部 午前11時から午後12時20分まで
                     祝賀の部 午後12時30分から午後1時30分まで

・場所 式典の部 富谷武道館  祝賀の部 富谷スポーツセンター

・参加者 約1,000人

・内容
   ・開式の辞
   ・国歌斉唱
   ・市長式辞
   ・市議会議長挨拶
   ・市制施行記念特別表彰
   ・感謝状贈呈
   ・祝辞
   ・来賓紹介
   ・とみや未来メッセージ
   ・富谷市市民歌披露
   ・閉式の辞
     ※祝賀の部の内容は省略させていただきます。

3654.jpeg3655.jpeg3656.jpeg3657.jpeg3658.jpeg3659.jpeg

富谷町役場閉庁式が行われました

平成28年10月7日、富谷町役場としての業務終了後に、閉庁式が行われました。この日で最後となる「富谷町町民歌」を斉唱した後に、役場庁舎入口の看板を取り外しました。53年にわたる「富谷町」としての業務が終了しました。

3665.jpg3667.jpg

富谷市市制施行に関する官報告示

平成28年8月25日付けの官報に「富谷町」を「富谷市」とする総務大臣告示が掲載されました。
このことにより、平成28年10月10日の市制施行が正式に決定されました。

平成28年8月25日付け官報(抜粋) [PDFファイル/223KB]

宮城県知事に「富谷町を富谷市とすることについての申請書」を提出しました

平成28年3月22日、富谷町長から宮城県知事に「富谷町を富谷市とすることについての申請書」を提出致しました。
今後、宮城県議会の議決や総務大臣の告示を経て10月10日に市制施行となり、「富谷市」として新たな歴史を歩み始めます。

3652.jpg

市制施行PR事業 

市制移行に関する住民意向調査について

平成24年4月の市制移行に向けたキックオフ宣言から、広報とみや等での情報提供、市制移行準備室の設置など、市制移行に関する準備を進めてきました。
平成26年度には、住民の皆さんから市制移行に関してご意向やご意見を伺い、国に申請する際の参考資料とさせていただくための「住民意向調査」を実施しました。

 ※概要・調査報告書など

このページに関するお問い合わせ

企画政策課