富谷市

『住みたくなるまち日本一』をめざして

みんなのまちとみや「こども絵画コンクール」について

更新日:2025年07月18日

みんなのまちとみや「こども絵画コンクール」について

市の第2次富谷市総合計画・前期基本計画を策定するにあたり、市民参加の一環として、次代を担う子どもたちに、本市の未来の姿を考えてもらうことや、本市への愛着を育むことを目的に、「こども絵画コンクール」を開催します。

1 応募資格

市内に在住する小学生

2 応募部門

(1)低学年の部(1~3年生)

(2)高学年の部(4~6年生)

3 テーマ

(1)「とみやの未来」

 (例)こんなまちになったらいいな、10年後のとみやなど

(2)「みんなのまちとみや」

 (例)あなたが発見したとみやの魅力、とみやの好きなところなど

4 応募条件

(1)応募は、個人単位とし、一人1作品に限ります。

(2)未発表の作品で、着色したものとします。

(3)用紙は、画用紙四つ切サイズ(約380mm×540mm)とし、縦横は問いません。

(4)画材は、自由とします。(水彩絵の具、クレヨン、クレパス、色鉛筆など)

5 応募方法

(1)作品の裏面に、作品タイトル、学校名、学年、氏名(ふりがな)を記入してください。

(2)市内の公立小学校に通学する児童は、通学する小学校へ提出してください。

   上記以外の児童は、富谷市役所2階 企画部企画政策課窓口へ提出してください。

6 応募締切

令和7年9月12日(金)午後5時まで

7 各賞

(1)市長賞 各部1

(2)とみや未来賞 各部4

  ※表彰式を開催し、受賞者に賞状及び副賞を贈呈します。

  ※各賞決定後に、市内公立小学校または受賞者へご連絡します。

8 その他

(1)応募作品の著作権は、応募者に帰属します。

(2)応募作品は審査終了後、受賞作品は表彰式終了後に返却します。

(3)選考結果や審査などに対する個別の質問には回答しません。

(4)受賞作品について、応募者は、市が第2次富谷市総合計画や広報紙、ホームページ等に使用することを許諾するものとします。

(5)個人情報は、富谷市個人情報の保護に関する条例等に基づき適正に管理し、この絵画コンクールの事務処理以外に使用しません。ただし、作品の掲載等にあたり、学校名、学年、氏名を公表する場合があります。応募された時点でこれらの情報を公表することに同意いただいたものとみなします。

(6)作品の取扱いには可能な限り注意を払いますが、不慮、または不可抗力による損害等については、責任を負えませんので、ご了承ください。

9 応募・問い合わせ先(受付時間 平日 午前9時~午後5時)

富谷市役所 企画部企画政策課

981-3392 富谷市富谷坂松田30番地

TEL 022-358-0517 FAX 022-358-2365

E-mail kikakuseisaku@tomiya-city.miyagi.jp

みんなのまちとみや「こども絵画コンクール」チラシ

このページに関するお問い合わせ

企画政策課