更新日:2024年03月01日
届出人となるお二人の署名の他に、届書右側の証人欄に成年者の方2名の署名が必要です。届出用紙は市民課または出張所窓口で配付しています。届出用紙は全国共通なので、他市町村の用紙でも問題ありません。
なお、令和3年9月1日から、届書の押印は任意になりました。
届出した日から効力が発生しますので届出期間はありません。
住所地、本籍地のいずれかの市町村の役所に届け出てください。
婚姻届の場合には、届出人が本人であることの確認をお願いしております。本人確認の方法としては、マイナンバーカード・運転免許証・パスポート・住民基本台帳カード・その他官公署発行の写真入り身分証明書等を提示していただきます。
届出人の本人確認ができない場合、来庁者が使者の場合、勤務時間外および休日に届出があった場合には、届出人に対して届出があった旨をお知らせする通知を郵送でお送りいたします。
※本人確認ができない場合に届出を受理できないということではありません。