カテゴリー:ゼロカーボン・水素プロジェクト
更新日:2025年07月29日
富谷市は、令和3年2月10日に2050年までに地球温暖化対策に向けた二酸化炭素の排出量を「実質ゼロ」にすることを目指す「ゼロカーボンシティ」を宣言し、様々な地球温暖化対策の取組を進めています。
市民の皆さんに「ゼロカーボン」を身近に感じてもらうことを目的に、令和7年度も「ゼロカーボン」を楽しく体験することができるイベントを開催します!
また、今回は「とみやでエコラボ体験!」と題して、複数のワークショップを開催します!!
令和7年(2025年)8月2日(土) 10:00~17:00
イオンモール富谷(富谷市大清水1丁目33-1)
1階平面駐車場
2階中央催事場
○水素で走る燃料電池バス(FCバス)展示・試乗走行及び宮城県公用車(FCV)展示〈協力:宮城交通株式会社〉
次世代エネルギーとして期待されている「水素エネルギー」。水素で走る燃料電池バス(FCバス)の仕組みや、水素エネルギーの再エネ効果などを実際に乗りながら学びましょう!試乗体験もできます!
また同一会場にて、宮城県公用車「トヨタ自動車 MIRAI」の展示も実施します。(展示のみ)
・場所:1Fフードコート側出口 出て左側の1F 平面駐車場
・展示時間:10:00〜17:00
・FCバス試乗走行時間:14:00~(時間目安:15分程度)。
※定員:20名まで
※10時から試乗受付を実施いたします。
○ハイドロカーを動かしてみよう
水からつくった水素で車が走る⁉
この実験キットでは、水を電気で分けて水素と酸素をつくり、その気体で小さな車をはしらせます。
電池をつかって水を分け、タンクにたまった水素と酸素でモーターが動きます。
・所要時間20分
・参加費 無料
・自由参加ですので、お気軽にお立ち寄りください。
○マインクラフト作品を3Dプリントしよう!(協力 一般社団法人トナリノ)
パソコン版マインクラフトのゲーム世界で作成したアイテム・キャラクター・建物などを3Dプリントできます。
出来上がったものはその場でお渡しします!
・当日受付 10時から先着順で希望時間の整理券を配布します。
・時間帯 ①10時30分 ②11時30分 ③12時30分 ④13時30分 ⑤14時30分 ⑥15時30分
・所要時間40分(別途印刷時間が15~20分かかります)
※完成までお待ちいただくか、お買い物後等に完成品をお渡しいたします。
・各回定員4名
・参加費500円(材料代)
○ブレスレットを作ろう(協力 旭陽電気株式会社)
モノづくり企業で実際に使用している材料を使って、おしゃれでかわいいブレスレットを作ってみませんか?
材料は、半導体製造装置の中にも使われている電線です!
・所要時間10分
・参加費 無料
・自由参加ですので、お気軽にお立ち寄りください。
○ダンボール工作(協力 宮城県富谷高等学校)
●迷路工作
段ボールを使ってビー玉を転がす迷路を作ろう!
・所要時間 30分
・参加費 無料
・自由参加ですので、お気軽にお立ち寄りください!
●ヒーローアーム ※ヒーローアーム工作は13時30分~
ダンボールなどを使って、届く、つかめる、ヒーローアームを作ろう!
・時間帯 13時30分~
・所要時間 30分
・参加費 無料
・自由参加ですので、お気軽にお立ち寄りください!