富谷市

『住みたくなるまち日本一』をめざして

令和7年富谷市二十歳を祝う会の開催について

更新日:2024年04月01日

令和7年富谷市二十歳を祝う会のご案内

令和7年富谷市二十歳を祝う会の開催日時、会場については下記のとおりです。

開催日:令和7年1月12日(日)
時 間:受付 午後1時
    開式 午後2時
会 場:富谷スポーツセンター(富谷市総合運動公園内)
    〒981-3305 富谷市一ノ関臑合山6-8

※令和7年の式典は1部制で開催します。
※式典終了後に中学校区ごとに記念写真撮影を行います。式典の時間は記念写真撮影を含めて1時間30分程度を予定しております。
※混雑が予想されますので、余裕をもってお越しください。

対象の方

平成16年(2004年)4月2日~平成17年(2005年)4月1日生まれの方

該当の方には、11月中旬に案内状を発送いたしました。

※民法の改正により成年年齢が18歳へと引き下げられましたが、富谷市では引き続き当該年度に20歳に達する方を対象に式典を開催します。

式典名称について

成年年齢の引き下げに伴い、令和5年開催の式典から「富谷市二十歳を祝う会」と名称変更をし、開催しております。

式典に参加する上でのお願い

1. 当日、受付にて案内状を回収いたしますので、必ずご持参ください。
  ※案内状裏面の「記念写真撮影に参加する中学校区」に○をつけてください。

2. 咳や発熱などの風邪のような症状がある場合、または体調が優れない場合は出席をご遠慮いただきます。

3. 車イスでご出席される等、特別な配慮が必要な方は、事前にご連絡いただきますようお願いいたします。

集合記念写真ダウンロード方法について

 令和7年1月12日(日)に撮影した集合記念写真は、下記のダウンロード期間中、URLからダウンロードできます。
 ダウンロード時に必要なIDおよびパスワードについては、式典当日、受付でお渡ししております「令和7年富谷市二十歳を祝う会~集合記念写真ダウンロード方法について~」をご確認ください。

※当日撮影された中学校区のみダウンロード可能です。

■ダウンロード期間:令和7年1月17日(金)から3月31日(月)まで
■URL:https://www.tomiya-city.miyagi.jp/20th-anniversary/

(一社)泉青年会議所主催「タイムカプセル事業~10年後の私~」について

 平成26年に富谷町、仙台市泉区、大和町、大郷町の当時、小学校4年生を対象として、「10年後の夢」、「10年後の自分へメッセージ」、「10年後、今住んでいる地域(まち)がどのようになっているか、また、どのような地域(まち)にしたいか」をメッセージカードに記入してタイムカプセルに保存し、10年後に開封するという一般社団法人 泉青年会議所主催の事業が実施されました。
 そして今年(令和6年度)、当時小学校4年生だった皆さんが二十歳を迎え、タイムカプセルを開封する時期がやってまいりましたので、下記日程でご返却いたします。

 なお、返却時の本人確認書類として、
 ①マイナンバーカード ②免許証 ③学生証その他の顔写真がついている本人確認書類
 のいずれかが必要となりますので、ご持参願います。

 詳細等については、一般社団法人泉青年会議所ホームページをご覧ください。

■メッセージ返却会場
 (1)富谷市二十歳を祝う会 
    日  時:令和7年1月12日(日) 午後1時~午後4時
    受付場所:富谷武道館1階

 (2)一般社団法人泉青年会議所事務局
    日  時:令和7年1月14日(火)~17日(金) 午後1時~午後4時
    受付場所:一般社団法人泉青年会議所 事務所
        (宮城県仙台市泉区七北田字東裏163-1)

よくある質問

質問 以前富谷市に住んでいて、現在は市外に引越ししております。富谷市の式典に出席できますか?

回答 ご出席いただけます。
   市外在住の方で案内状の送付をご希望される方は、下記の申請フォームから申請いただくか、「市外申込 
   書」を生涯学習課宛メールまたはFAXにて送付してください。
   (令和6年12月20日(金曜日)締切)

   【みやぎ電子申請サービスからの申込】

   【メールやFAXでの申込】

   ・市外申込書(様式)

   ・Mail:syogaigakusyu@tomiya-city.miyagi.jp

   ・FAX:022-358-9159

質問 案内状を紛失してしまいました。案内状が無ければ式典に出席することができないのですか?

回答 案内状をお持ちでなくても、式典にご出席いただけます。
   市外在住者の方で、お申込みされなかった方も同様にご出席いただけます。
   ただし、案内状をお持ちだと当日の受付をスムーズに行うことができます。

このページに関するお問い合わせ

生涯学習課