東向陽台地区は昭和46年10月から分譲が始まり、富谷市の急速な人口増加の先駆けとなった団地のひとつです。一方、明石台地区は平成元年11月から分譲開始の開発面積106ヘクタールの大きな団地です。
東向陽台公民館は、東向陽台・明石台地区の住民から親しまれ、気軽に集まれる社会教育施設として設置されました。
月~金(祝日、休館日を除く)の8時30分~17時30分。
※使用日の3日前までの受付となります。ただし、3日前が土日祝日、休館日の場合はその直前の平日までに申請願います。
300人収容可能です。 バレーボールコート1面、バドミントンコート1面、卓球台4台、舞台・放送設備
図書室は、平成29年4月22日から土日祝日も利用できるようになりました。
第一研修室(1階) イス席で30名の会議室です。 第二研修室(1階) 24畳の和室です。 第三研修室(2階) イス席で120名収容の研修室です。
調理台7台、食器多数完備
児童図書室の一部を、学習スペースにしました。宿題や勉強でご利用ください。 利用する場合は、はじめに公民館窓口にお越しください。学習スペースの利用の仕方について説明します 利用日時:平日及び土日祝日 9時から17時まで (11月から2月までは、小学生の利用は16時まで) 休室日 :年末年始(12月29日から1月3日) 利用可能人数:4名
・AED(自動体外式除細動器)は、1階トイレ前に設置しています。 ・小型家電回収ボックスは、玄関内に設置しています。 ・清涼飲料自動販売機、硬貨式公衆電話は、1階ロビーに設置しています。
施設名 | 【午前】 9時~13時 | 【午後】 13時~17時 | 【夜間】 17時~21時 | 冷房使用料 (1時間当たり) | 暖房使用料 (1台4時間以内) |
---|---|---|---|---|---|
大ホール(富谷市民) | 1,650円 | 1,650円 | 2,200円 | 370円 | 770円 |
大ホール(市民以外) | 2,470円 | 2,470円 | 3,300円 | 370円 | 770円 |
研修室(富谷市民) | 1,100円 | 1,100円 | 1,650円 | 50円 | 770円 |
研修室(市民以外) | 1,650円 | 1,650円 | 2,470円 | 50円 | 770円 |
調理室(富谷市民) | 1,100円 | 1,100円 | 1,650円 | 50円 | 770円 |
調理室(市民以外) | 1,650円 | 1,650円 | 2,470円 | 50円 | 770円 |
東向陽台公民館だよりを作成しております。どうぞご覧ください。
2月は、東向陽台中学校の作品展です。。
3学年は2月2日から12日、1年生は2月13日から20日、2学年は2月21日から27日で作品を展示します。
写真に掲載しているのは、3学年の和菓子制作です。個性あふれる和菓子に、見入ってしまします。
若さ溢れる発想に元気をもらえます。この機会に、ぜひご覧ください。、
月・水曜日が開室日です。開室時間内は、保育士が在室しています。
2月は、1.6.8.15.20.22.27日に開室します。
ご不明な点があれば、事務室にご連絡ください。
2月13日は、館内清掃のため休室となります。ご注意ください。