更新日:2025年09月26日
インフルエンザワクチン接種は発病予防や重症化予防に有効であることが確認されています。
予防接種による効果が現れるまで約2週間かかり、効果は約5か月間持続するとされています。より有効性を高めるためには、毎年インフルエンザが流行する前に接種をすることが望ましいといわれています。
接種日に65歳以上の方、60歳から65歳未満の障害等級1級相当の方は、高齢者インフルエンザワクチン接種を、富谷市・黒川郡内または宮城県内の指定医療機関で、自己負担 1,500円で受けることができます。
※指定医療機関以外での接種は対象となりません。
| 接種場所 | 富谷市・黒川郡内の指定医療機関 | 宮城県内の指定医療機関 |
|---|---|---|
| 期間 | 10月1日~1月末日 | |
| 対象 |
接種日に、富谷市に住所を有する方で、下記のいずれかに該当する方 (1)65歳以上の方 (2)60歳~65歳未満で、心臓・腎臓・呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害等級1級相当の障がいを有する方 |
|
| 自己負担 |
1,500円(生活保護を受けている方は無料) ※1回接種分のみとなります。 |
|
| 持ち物 | 予診票、個人票、自己負担金、健康保険の資格が確認できるもの(マイナ保険証、資格確認書等) | |
| 接種方法 |
富谷市・黒川郡内の指定医療機関 医療機関に予診票が設置してあります。予約の上、接種してください。 |
宮城県内の指定医療機関 健康推進課または各出張所で予診票を受け取り、予約の上、接種してください。 |
その他宮城県内の指定医療機関はこちら↓
宮城県内指定医療機関(令和7年8月29日時点)