更新日:2025年03月24日
高齢者肺炎球菌ワクチンの予防接種は、国の定めにより平成26年から定期接種となり、同時に接種費用の一部を公費負担する対象年齢、実施期間が定められました。このことにより、対象年齢となる年度に順次、肺炎球菌ワクチンの定期接種の対象の方に対し、肺炎球菌予防接種の助成を実施しています。
これまでは、国の経過措置に基づき、65歳から100歳まで5歳ごとに助成を実施しておりましたが、令和5年度をもって経過措置は終了となり、令和6年度からは65歳の方のみ対象となりました。
定期接種対象の方は、接種日に富谷市に住民票がある方のうち、下記の①または②に該当する方です。
①接種日に65歳の方
②接種日に60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能、またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に、日常生活が極度に制限される程度(身体障害者手帳1級相当)の障がいを有する方
高齢者肺炎球菌ワクチンは、生涯に1回のみ、助成を受けることができます。
ただし、 過去に肺炎球菌ワクチン(ニューモバックスNP(23価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチン))を接種された方(自己負担で接種した場合も含む)は、対象外となります。
1 予診票、個人票
2 健康保険証、マイナ保険証、その他健康保険の資格が確認できるもの
3 予防接種費用
4 その他医療機関から指示のあったもの
自己負担額 4,000円 (医療機関の窓口でお支払いください)
※生活保護世帯は無料です。
1 富谷市・黒川郡内の指定医療機関については、下記をご覧ください。
2 宮城県内の指定医療機関については、下記リンクより宮城県ホームページをご覧ください。