富谷市

『住みたくなるまち日本一』をめざして

人権・行政・生活相談

更新日:2025年03月28日

人権・行政・生活相談

この相談会では、人権問題、行政に対する提言・苦情・相談、生活している上でのお困りごとなど、様々なご相談を受け付けております。その他、行政書士、司法書士が同席しての相談も行っておりますので、法的な問題でお困りの方もぜひご利用ください。相談員が、皆さんのお悩みを解決するためのアドバイスや情報提供をいたします。

対象 富谷市にお住まいの方
相談日時

原則 第1・3水曜日  10:00~15:00

相談時間 1件あたり45分
会場 富谷市役所3階会議室
(〒981-3392 富谷市富谷坂松田30番地)
備考 相談無料、予約制

ご予約は市民協働課までお電話ください。

 ≪ 市民協働課 : 022-358-3250 ≫

相談例

● 人権相談

・DV
・セクハラ
・パワハラ
・ストーカー行為
・いじめ
・体罰
・児童、高齢者虐待
・誹謗中傷
・プライバシー侵害


● 行政相談

・医療保険
・年金
・雇用
・道路
・社会福祉
・交通機関


● 生活相談

・家庭問題
・近隣トラブル
・人間関係
・心の問題


● 行政書士による相談

・法人設立
・土地利用
・営業許可
・許認可
・内容証明
・権利義務
・自動車
・遺言
・相続
・交通事故


● 司法書士による相談

・登記手続き代理
・供託手続き代理
・裁判所提出書類の作成
・成年後見
・多重債務


※ 相談は、このほかにも様々なお悩みについてお受けいたします。お気軽にお問い合わせください。

相談員について

【人権擁護委員】

法務大臣が委嘱するボランティアです。身近な相談役として地域で活動するほか、人権侵犯に関わる事案の場合には、法務局と連携して問題の解決を図ります。


【行政相談委員】

総務大臣が委嘱するボランティアです。東北管区行政評価局と連携して、住民の声を行政に届けるお手伝いをしています。


【生活相談員】

社会福祉法人 富谷市社会福祉協議会が委嘱するボランティアです。生活の不安、家族や友人との関わり、心配事などを伺います。


【行政書士】

行政書士法に基づく法律家です。官公署へ提出する書類等の作成・提出の代理又は代行や、作成等に関する相談に対応します。


【司法書士】

司法書士法に基づく法律家です。不動産や法人の登記の代理や、裁判所や法務局等に提出する書類の作成等に関する相談に対応します。

女性のための相談会

女性が抱える家族や夫婦・嫁姑の問題、離婚、DVなど男性や身近な人には話しにくいデリケートな問題について、女性の相談員がお話を伺います。

対象 富谷市にお住まいの方
相談日時 令和7年6月4日(水)  10:00~15:00
相談時間 1件あたり45分
会場 富谷市役所3階会議室
(〒981-3392 富谷市富谷坂松田30番地)
備考 相談無料、予約制

このページに関するお問い合わせ

市民協働課