富谷市

『住みたくなるまち日本一』をめざして

広報とみや広告事業

更新日:2024年07月01日

広報とみや広告事業

 地域経済の活性化と自主財源の確保のため、広報とみやに掲載する広告事業を実施しています。

広告媒体

1.広告媒体名称

広報とみや

募集する広告

1.掲載位置及び枠数

主にインフォメーションの最下段
※掲載位置の指定はできません。

2.広告規格および掲載料

規格 使用色 掲載料(月額税込み)
第1種広告(縦5.9㎝×横8.8㎝) 多色刷り 25,000円
第2種広告(縦5.9㎝×横17.㎝) 多色刷り 50,000円
第3種広告(縦12.6㎝×横8.8㎝) 多色刷り 50,000円

【形 式】 PDF形式、JPEG形式 等

【解像度】 350dpi以上

 掲載イメージ

tomiya2023-広告サイズ.jpg

3.掲載

 1か月単位で申込ができます。最長で3か月連続の申込が可能です。年度を越えて掲載することはできませんが、申請により継続可能です。

■令和7年度

掲載月 申込締切
令和7年10月号 令和7年8月1日(金)
令和7年11月号 令和7年9月1日(月)
令和7年12月号 令和7年10月1日(水)
令和8年1月号 令和7年11月4日(火)
令和8年2月号 令和7年12月1日(月)
令和8年3月号 令和8年1月5日(月)

4.掲載できない広告

・法令等に違反、公序良俗、政治活動、宗教活動に反するものなど
・その他、富谷市有料広告掲載に関する基準第5条に該当するもの

5.広告データ作成

作成および費用負担は広告主がすること。

6.募集枠の優先順位

(1)富谷市内に事業所等を有する者
(2)宮城県内に事業所等を有する者
(3)上記に該当しない者
※同一順位の場合は、掲載希望月数の少ないものを優先。

申込

1.申込方法

掲載希望月の前々月1日までに、メールまたは申込フォームでお申し込みください。
 (1)富谷市「広報とみや」広告掲載申込書(様式第1号(word
 (2)広告原稿(画像データ)※メールまたは指定メディア(CD-R、CD-RW)

※申込者の住所(所在地)が市外の場合は、直近の市区町村民税の納税証明書(法人の場合は法人市民税)の原本を別途郵送してください。

▶Eメールアドレス koushitsu@tomiya-city.miyagi.jp

▶申込フォーム   https://logoform.jp/form/FM4G/koukokukeisai

2.広告申込み

 随時募集をしておりますが、掲載枠の関係で掲載できない場合があります。
 詳しくは、市長公室までお問い合わせください。

広告掲載の決定及び掲載手続き

1.掲載の決定

 内容審査のうえ、掲載の可否を決定します。掲載枠数を超えた場合には、申込みをお断りする場合がありますのでご了承ください。

2.掲載手続き

・広告掲載決定の通知(富谷市「広報とみや」広告掲載・不掲載決定通知書)をします。
・審査等の結果、非掲載となった応募者に対してもその旨を通知します。
・広告掲載決定通知書に同封の「富谷市広報とみや広告掲載請書」に記名押印のうえ、指定の期日までに提出してください。また、同封の「納入通知書」により広告掲載料を指定の期日までに一括納付してください。
・指定の期日までに、掲載用画像データを提出してください。

その他

1.提出された掲載用画像データが、富谷市「広報とみや」広告掲載取扱要領等に違反していると認められる場合は、期限を定めて掲載用画像データの内容等を変更していただきます。


2.次のいずれかに該当する場合は、広告掲載の決定を取り消し、広告の掲載を取り止めることがあります。
・指定期日までに広告掲載料を納付されない場合
・指定期日までに広告原稿を提出がない場合
・指定した期日までに広告内容の修正をされない場合
・その他、広告掲載が適切でないと判断した場合

関係資料

申し込みにあたっては、次の関係資料を必ずご確認ください。
・富谷市広告事業実施要綱[PDF]
・富谷市有料広告掲載に関する基準[PDF]
・富谷市「広報とみや」広告掲載取扱要領[PDF]

このページに関するお問い合わせ

市長公室