更新日:2021年03月19日
富谷市の入札・契約情報・要綱等についてお知らせします。
地方自治体が売買・賃貸・請負その他の契約を締結する場合、その契約の方法は大きく分けて、一般競争入札・指名競争入札・随意契約の3種類に分類することができます。
市では、契約の種類ごとに契約種類の基準金額を設け、1件あたりの金額に応じて、採用する契約方法を選択しています。
このうち、自治体の契約方法の原則ともいえる方法が「一般競争入札」です。「指名競争入札」は、比較的少額の契約にあたって、むしろ契約までの期間短縮効果を重視すべき場合など、一定の理由のあるときに限っています。また「随意契約」は、特に少額の契約の場合であるとか競争の余地がない、または競争になじまないなど、特に限定された契約の場合のみ採用できる方式となっています。これら自治体の採用する契約方式に関しては、地方自治法や同法施行令に定められているものです。
富谷市工事請負契約に係る一般競争入札の遵守事項、また一般競争入札の試行要綱及び関連資料ついて掲載します。
資料はPDF形式にてダウンロードできます。
最低制限価格及び低入札価格調査について(概要版)[PDFファイル]
建設関連業務に係る最低制限価格算定の改正について(令和7年4月)[PDFファイル]
富谷市最低制限価格及び低入札価格調査実施要綱(令和6年4月1日施行)[PDFファイル]
富谷市条件付一般競争入札要綱(令和6年4月1日改正)[PDFファイル]
富谷市条件付一般競争入札参加心得(令和6年4月1日改正)[PDFファイル]
富谷市建設工事総合評価一般競争入札要綱(令和6年4月1日改正)[PDFファイル]
富谷市特別簡易型総合評価方式落札者決定基準(令和6年4月1日改正)[PDFファイル]
建設工事総合評価方式申請様式(令和6年4月1日改正)[Excelファイル]