カテゴリー:雇用・労働
更新日:2025年07月29日
富谷宿観光交流ステーション「とみやど」を活動拠点とし、イベントの企画・運営など、地域資源を活用し、地域の方々と協力し合って「とみやど」を盛りあげ、富谷市で活躍しませんか?
ビジネスクリエイター
・富谷宿観光交流ステーション「とみやど」を中心とした富谷市の観光事業
・商業施設プロデュース
・事業マネジメント
・商品開発、WEB(特に、EC、ふるさと納税等)に関する企画
・開発した商品の販路開拓営業
・施設運営、イベント企画
奥州街道の宿場町であった富谷宿(現在の「しんまち地区」)の地域活性化に向け、「とみやど」運営を通して、地域資源を有効的に活用し、地域住民と一体となりながら、イベントの企画及び実施とビジネススキームの構築を行い、観光交流の拠点である「とみやど」のにぎわい創出やその運営の自走化を実現
・年齢20歳以上の方
・生活の拠点を総務省が公表する「特別交付税措置に係る地域要件確認表」において定める条件不利地域を除く三大都市圏内の都市地域又は政令指定都市から富谷市内へ移し、住民票を異動させることが可能な方
・普通自動車免許を取得している方で活動するうえで自動車の運転に支障のない方
・パソコンの操作ができ、Word、Excel、インターネットを活用した基本的な実務経験がある方
・コンテンツ企画、マーケティング業務経験者、又は、経験にまさるチャレンジ意欲のある方
・地域住民とともに地域活動に取り組める方
・活動終了後、起業又は就業し富谷市に定住する意欲のある方
1名
富谷宿観光交流ステーション「とみやど」 他
(宮城県富谷市新町111番地1)
活動日数:原則 週5日間(土日祝日を含む)
活動時間:原則 週40時間以内で1日あたりの活動時間は8時間
例)9:00~18:00 休憩時間 12:00~13:00
・富谷市地域おこし協力隊設置要綱に基づき富谷市長が委嘱。
※市との雇用関係はなし。地域おこし協力隊の活動を支援する事業者が隊員を雇用する。
※支援事業者は株式会社1038です。
・隊員の任用期間は、最長3年。
※着任日は相談に応じる。
・地域おこし協力隊の活動に支障のない範囲内で、市との協議を経て副業を認める。
給与年額:3,500,000円(社会保険料等の個人負担分を控除)
活動費:2,000,000円
・社会保険(雇用保険・健康保険・厚生年金)、労働保険(労災)
・月額50,000円を限度に家賃を助成。
※転居にかかる費用、光熱水費等の経費は個人負担。
・活動に使用する車両は支援事業者が確保し、燃料代は予算の範囲内で支援事業者が助成。
・その他、活動に要する経費は、株式会社1038が予算の範囲内で負担。