カテゴリー:都市計画
更新日:2025年03月19日
都市構造再編集中支援事業は、都市再生特別措置法第46条第1項に基づき作成する都市再生整備計画に位置づけられた事業のうち立地適正化計画に基づく事業に対して、総合的・集中的な支援を行う個別支援制度として、令和2年度に創設されました。
これまでの制度の変遷としては、平成16年度に創設されたまちづくり交付金が、平成22年度から社会資本整備総合交付金への統合により基幹事業である都市再生整備事業として位置付けられた後、令和2年度の制度再編等により都市構造再編集中支援事業が創設されました。
都市構造再編集中支援事業を活用して事業を実施する地方公共団体は、都市再生整備計画を策定し、国土交通大臣に提出したうえで公表するものとされています。
本市で策定している都市再生整備計画は以下のとおりです。
地区名 |
計画期間 |
計画区域 |
計画作成時期 |
計画書等 |
成田地区 |
令和5年度から 令和9年度まで |
160.1ha |
令和5年3月 |
・都市再生整備計画(PDF) ・事前評価シート(PDF) |
成田地区 (第1回変更) |
令和5年度から 令和9年度まで |
160.1ha |
令和7年3月 |
・都市再生整備計画(PDF) |