更新日:2024年07月02日
飼い主は、飼い犬を登録(生涯1回)し、狂犬病予防注射(毎年1回)をしなければなりません。
犬を飼いはじめたら、役所または各出張所で、犬の登録申請手続きを行ってください。
狂犬病の予防注射は、動物病院等で受け、獣医師の発行する狂犬病予防注射済証を持参し、役所または各出張所で手続きを行ってください。
【犬登録手数料及び狂犬病予防注射済票交付手数料収納業務委託先】
次の動物病院では、犬の登録申請、狂犬病予防注射済票交付の手続きができます。
なお、上記以外の動物病院で注射を受けることも可能です。
注射料金は動物病院によって異なりますので、直接、動物病院にお問い合わせください。
また、市では年一回、各地区を巡回し、狂犬病予防集合注射を実施しています。日程・場所等は、広報とみやでお知らせします。
なお、各手続きには手数料がかかる場合がありますので、所定料金を添え、手続きをしてください。
引越しなどで住所が変更になった場合には「変更届」、犬が死んでしまった時には「死亡届」の手続きが必要になります。
何らかの事情により飼えなくなった場合は、塩釜保健所黒川支所で引き取りを行っています。
詳しくは、お問い合わせください。