富谷市

『住みたくなるまち日本一』をめざして

Information

カテゴリー:統計情報

更新日:2024年12月25日

令和7年国勢調査員募集について

令和7年10月1日を基準日として、国勢調査が実施されます。

国勢調査は、5年に一度日本に住んでいるすべての人と世帯を対象とする国の最も重要な統計調査です。

富谷市では、令和7年国勢調査の調査員として活動してくださる方を募集しています。

調査の開始前には説明会を開催しますので、未経験の方でも安心してお申込みいただけます。

調査基準日

令和7年10月1日

任命期間(活動期間)

令和7年8月中旬~11月上旬(予定)

主な仕事内容等(前回参考)

令和7年8月中旬~9月上旬 説明会への参加
令和7年9月上旬~9月中旬 担当する地域の確認
令和7年9月中旬~9月下旬

調査対象世帯への調査についての説明と調査書類の配布

令和7年10月上旬~10月中旬 回答確認リーフレットの配布と調査票の回収
令和7年10月下旬~11月上旬 調査区地図および調査対象名簿等整理と提出

報酬

調査終了後、国の基準に基づき報酬が支給されます。

報酬金額は、担当される調査区数や世帯数により変動します。

なお、令和2年国勢調査では、

 1調査区(約50世帯の場合)約33,000円

 2調査区(約140世帯の場合)約70,000円  が支給されました。

※調査対象区・世帯数によって変動します。

身分

統計調査員は、統計調査実施の都度任命される非常勤の公務員です。
調査活動中に万一事故に遭ってケガをした場合には、法令などの規定に基づき、公務災害補償が適用されます。
また、調査活動を通じて知り得た事項については、調査期間中はもちろん、調査期間後も守秘義務が課せられます。

応募条件

以下のすべてに該当する方

・原則として20歳以上の方

・調査で知り得たことの秘密を守れ、責任をもって調査業務を遂行できる方

・選挙、警察に直接関係のない方

・暴力団員、その他反社会的勢力の関係者に該当しない方

応募方法

(1)または(2)の方法でお申し込みください。

申込み後、市役所からご連絡を行い、場合によっては簡単な面接を行います。

(1)電子申請による申込

下記申込フォームよりお申し込みください。

申込フォームはこちら

logoフォームQRコード.png

(2)電話による申込

企画政策課統計担当までお電話ください。

電話:022-358-0517

その後、意向確認書を郵送いたしますので、ご提出願います。

なお、意向確認書は下記からもダウンロードもできます。

調査員意向確認書 - HP用.pdf

応募〆切

令和7年6月2日(月)まで

※申込数の状況で、応募〆切が前後する場合がございます。

国勢調査について詳しく知りたい方は

調査員募集用リーフレット.pdf

調査員募集用_広報キャラクターあり_300×250.jpg

(バナーをクリックすると、統計局のキャンペーンサイト(外部サイト)に移動します。)

このページに関するお問い合わせ

企画政策課