更新日:2022年09月12日
市では、町内会の退会や未加入、町内会活動への不参加など、いわゆる「町内会離れ」を心配されている町内会もあるなかで、町内会のより魅力的な在り方を模索するため、この度、民間の企業と連携し、最適な解決策・サービスの検証を行う「おためしイノベーションTOMIYA(OIT)」実証事業において、株式会社Liquitous(リキタス)にて運用する参加型合意形成プラットフォーム「Liqlid」(リクリッド)を活用したアンケート調査を実施します。
寄せられたご意見は今後の町内会活動に活用いただくよう、町内会へ情報提供する予定としておりますので、町内会のより魅力的な在り方について、みなさんのご意見をお聞かせください。
【調査実施期間】 令和4年9月1日(木)~令和4年9月16日(金)
【調査方法】 インターネットによるアンケート調査
【調査内容】 回答者の属性、町内会への意識調査等(全10問)
参加型合意形成プラットフォーム「Liqlid(リクリッド)」 株式会社Liquitous(リキタス)が独自に開発した、『じっくり話して、しっかり決める』がコンセプトの、対話・熟議に基づく参加型合意形成プラットフォームです。Webアプリケーションとして、「アイデアを出す」、「協働で文書を作り上げる」、「意向調査を行う」、「結果が表示・保存される」という段階を一貫して実行できます。 |