発熱等の症状がある方は、まずはかかりつけ医等のお近くの医療機関に電話で相談をしてください。
かかりつけ医で診療・検査 | 指定された時間に受診してください。 |
かかりつけ医で診療・検査 | 他の診療・検査医療機関を紹介 または 受診・相談センター(コールセンター)を案内されます。 |
かかりつけ医がいない方や相談先がわからない方は 受診・相談センター(コールセンター)にお電話ください。
〈参考資料〉
発熱等の症状がある方の相談窓口 [PDFファイル/313KB]
新型コロナウイルス感染症に関する受診・相談センター(コールセンター)の電話番号等が変わります。
令和3年3月1日 午前9時まで | 022-211-3883 または 022-211-2882 |
令和3年3月1日 午前9時から | 022-398-9211 |
受診・相談センターは、番号変更後も引き続き24時間対応します。
変更日以降に、旧番号に電話があった場合には、当分の間、録音案内により新番号が案内されます。
〈参考資料〉
受診・相談センターの電話番号変更の詳細はこちら (宮城県チラシ) [PDFファイル/95KB]
外国の方でも相談ができるよう、3者通話による多言語対応を実施しています。
なお、対応言語によっては、3者通話が可能になるまで数分かかることがあり、その間、保留音が流れます。それまで電話を切ることがないようご注意願います。
対応言語 | 対応時間 |
英語・中国語・韓国語・スペイン語 | 24時間 |
タイ語・ネパール語・ベトナム語・ロシア語 | 平日の午前8時30分から午後6時まで |
〈参考資料:受診・相談センター(コールセンター)案内チラシ〉 ※令和2年5月18日現在
日本語版 [PDFファイル/299KB] 英語版 [PDFファイル/224KB] 韓国語版 [PDFファイル/506KB]
中国語 簡体版 [PDFファイル/371KB] 中国語 繁体版 [PDFファイル/490KB]
聴覚や言語に障害のある方の相談は、専用に次の(1)及び(2)の方法で受付をしています。
(1)FAX
令和3年3月1日 午前9時まで | 022-211-3192 |
令和3年3月1日 午前9時から | 022-200-2965 |
(2)Eメール
令和3年3月1日 午前9時まで | 仙台市以外にお住まいの方 sodan-corona@pref.miyagi.lg.jp |
令和3年3月1日 午前9時から | お住まいの地域関係なく sodan-corona@medi-staffsup.com |
電話 0120-565-653(フリーダイヤル)
受付 午前9時から午後9時(土日祝対応)
<主な相談内容> ・現在の症状について |
宮城県ホームページ
新型コロナウイルス感染症対策サイト <外部リンク>
LINE公式アカウント「宮城県-新型コロナ対策パーソナルサポート」について<外部リンク>
厚生労働省ホームページ
新型コロナウイルス感染症について<外部リンク>