カテゴリー:生涯学習
更新日:2022年04月18日
西コミ自然ふれあい学校の参加者を募集します。是非お申込みください。
令和4年6月11日(土) 9時30分~正午
令和4年6月12日(日) 9時30分~正午
※いずれか一日
富谷市内にお住まいの方で 小学校1~4年生の親子
15組30名
※定員を超えた場合は抽選となります
令和4年5月9日(月)~23日(月)
メール本文に下記必要事項を入力していただき生涯学習課
(syogaigakusyu@tomiya-city.miyagi.jp)まで送信してください。
①小学校名②学年③参加者氏名④保護者氏名⑤住所⑥電話番号
⑦過去の西コミ自然ふれあい学校への参加の有無 ⑧参加希望日
※③、④については、当日参加される方全員のお名前を入力してください。
⑦については、過去に参加されている場合は「参加あり」、無い場合は「参加なし」と入力してください。
⑧については、参加を希望するいずれかの日にちを入力したください。また、参加希望日が定員を超えて、抽選となった場合に、別日の枠が空いていればそちらの日付での参加を希望するか入力してください。
①お申込みの際は、募集期間内にお申込みください。期間外のお申込みは受付いたしません。
②申込みが定員を超えた場合は抽選とさせていただきます。
抽選の結果は受付期間終了後、5月31日(火)までに当選の方のみにご連絡いたします。
③申込が著しく少ない場合は、中止とさせていただく場合があります。ご了承ください。
季節に応じた自然体験活動
・森の散策 ・虫取り ・畑の整備 ・遊歩道の整備 ・井戸掘り
・野菜の収穫 ・ネイチャークラフト 等
「西コミ自然ふれあい学校」の開催にあたっては、新型コロナウイルス感染症対策を徹底した上で実施いたします。参加者の皆様につきましては、御理解とご協力をお願いいたします。また、参加にあたっては、「西コミ自然ふれあい学校」当日に参加同意書を提出していただきますので、ご了承ください。
・参加スタッフは健康管理と新型コロナウイルス感染症対策を徹底した上で運営を行います。
・基本的に屋外完結プログラムで実施します。
・雨天時、やむを得ず室内で行う場合は、通気性の良い環境づくりを徹底します。
・共有する道具は、使用者が変わるたび洗浄または消毒を行います。
・接触の機会を減らすため、可能な限り家族単位での活動といたします。
・新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては、中止とする場合がございます。
・マスクの着用にご協力ください。
・手指のアルコール消毒にご協力ください。
・大きな声での会話等はお控えください。
・他の参加者との距離(できるだけ2m以上)を保ってください。
・その他、感染防止の措置についてスタッフの指示に従ってください。
・熱がある場合、体調が悪い場合は、参加をご遠慮ください。
「西コミ自然ふれあい学校」は今回以外に下記の日程で実施する予定です。
参加者の募集を開始する際は、広報、公式SNS等でお知らせいたしますので、ぜひお申込みください。
3回目:8月7日(日)
4回目:9月10日(土)
5回目:11月5日(土)
6回目:11月13日(日)